top of page

資金使途および透明性に関する方針

インプレッションウエアハウス合同会社は、映画監督・伊地知拓郎の創作活動を通じて、日本の文化的表現と芸術的探求の継続を支援することを目的としています。本方針は、賛助金・寄付金の運用に関する透明性と誠実性を確保し、その使途を明確にするために定めるものです。

 

1.資金使途の基本方針皆さまからお受けする賛助金および寄付金は、伊地知拓郎という一人の映画監督が、創作を続けるための生活基盤を支える目的で使用されます。この「生活支援」には、次のような費用が含まれます。住居・食費・交通費などの基本的生活維持に関する費用健康管理や心身の維持に関する費用執筆・取材・撮影準備・編集・上映活動などの創作関連費用書籍・資料・機材・通信環境などの創作に必要な環境整備費文化発信・講演・コラム執筆等の活動運営費プロジェクト運営に関わる最低限の実費(通信費・サイト運営費・事務管理費など)すなわち、伊地知拓郎という「人間の生活」そのものを支えることが、創作の継続を支えるという理念に基づいています。当プロジェクトは、芸術家が社会の中で自立的に生き、思索し、創造を続けられる環境を守ることを目的としています。

 

2.透明性の確保年1回、「活動報告書」と「資金運用概要」を本サイト上で公開します。(支援金の総額・主な支出項目・活動報告を掲載)必要に応じ、監督本人による近況報告やオンライン報告会を実施します。会計管理は、当社内で責任をもって行い、外部の専門家(会計士・税理士等)の確認を経ることがあります。

 

3.賛助者との信頼関係賛助者・寄付者の皆さまには、誠実かつ正確な情報を提供いたします。支援に関するご意見やお問い合わせには真摯に対応いたします。支援者の皆さまは、「作品を支える」のではなく、「創造者の人生を支える仲間」として位置づけられます。

4.改定および運用責任本方針は、活動内容や社会状況の変化に応じて改定される場合があります。改定内容は本サイト上で公表し、常に透明性を保ちながら運用いたします。

 

【制定日】2025年10月12日

インプレッションウエアハウス合同会社

代表社員西村公志

E-mail:support@iwh.life

https://www.iwh.life

ポートレート4_edited.jpg
ポートレート5_edited.jpg

支援を申し込む

bottom of page