
Takuro Ijichi
伊地知 拓郎
Profile
1998年生。鹿児島県出身。幼少期より父の影響で世界中の映画や音楽に触れ、とくに音楽制作に打ち込む日々を送る。高校卒業後、単身中国へ渡り、北京電影学院 監督学科に入学。2022年卒。在学中に監督した短編『WHATEVER YOU WANT TO BE』(19)、『星の音』(20) は、いずれも国際映画祭で高い評価を受け学生部門優勝や各種ノミネートを果たす。
新作『郷』では、歴代日本人最年少で上海国際映画祭アジア新人部門 監督賞・作品賞のWノミネート、重慶35mm批評家週間にて最優秀賞を受賞。ドイツ・フランクフルトのニッポン・コネクションに入選され、国内外で圧倒的な評価を獲得。
現在、次回作の準備に入っており、今後の動向に注目が集まる気鋭の若手監督。

本プロジェクトについて
about PROJECT
類まれな創造性と深い探求心を信じて
映画監督・伊地知拓郎という存在は、「作品をつくる人」というよりも、世界を観る方法そのものを探している人です。私たちは、彼の創る映像に惹かれると同時に、その背後にある――類まれな創造性と深い探求心に心を動かされます。
見過ごされがちな光や音、沈黙の中に潜む感情、人間の「生きるとは何か」を掘り下げようとする思想的な映画。一見静謐でありながら、観る者の心の奥を鋭く照らすその世界観は、日本映画の中でも稀有な存在です。
このプロジェクトは、そうした“唯一無二の創造”を継続的に支えるための賛助活動です。
about SUPPORT
支援について

支援をいただける皆さまへ

映画をつくるということは、目に見えないものと向き合い続けることだと感じています。
人の心の奥にある揺らぎや、言葉にならない感情、日常のなかに潜む小さな祈りのような瞬間。
それらを丁寧に掬い取り、映画というかたちに結晶させたい。
しかし、その過程は静かで長い孤独の時間の連続でもあります。
光が見えない時期にこそ、誰かが「見守ってくれている」という実感が、創作を続ける力になります。
皆さまのご支援は、単なる経済的な助けではなく、僕という人間が「探求を続けてよいのだ」と信じられる支えです。
この道を歩きながら、少しでも心の奥を照らすような作品を創りたいと思います。
心からの感謝を込めて。





